のむけん 2回目の夏休み
こんにちは、のむけんです。
この8月は天気の悪い日が多くいまいち夏らしい夏ではなかったですね。
ところが8月の終盤に差し掛かって天気も回復、夏が帰って来ました。
こうなるとやっぱり遊びたい、キャンプがしたい、アウトドアを楽しみたい、そんな欲求が収まりません。
仕事も物凄い充実感が有る一方でやっぱりイヤな思いをすることもあるわけで、いい気分で仕事をして貢献するためにもエネルギーチャージが必要と思いまたまた夏休みを、しかも今回はまるまる1週間以上取ってしまいました。
今回のブログはのむけん遊び倒し&緩んで自分らしくなって新キャラ登場の記録です。
先週土曜日、まだ夜が明けぬうちに夜勤の仕事を終えたのむけんはどうしてもラーメンが食べたくなり、友人を誘ってラーメン屋へ。
深夜のラーメン、上手かった~。
翌日土曜日は親友のやんべと原宿で待ち合わせ。
やんべとはお互い写真好きで、本当はphoto散歩をする予定だったのだけど、「まずは腹ごしらえしよう」とハンバーガーを食べたら話が止まらなくなってしまいました。
結局ハンバーガーの写真を撮った以外お互いにカメラを出すこともなくphoto散歩は終了。
のむけんは約束の時間を1時間間違えて早く来てしまったので、その間かろうじて当日やっていたよさこい祭りの写真を撮ることが出来ました。
ひとしきり話して腹筋崩壊した後、やんべが神楽坂で用事があるので一緒に神楽坂へ。
そこで一人で見知らぬバーに入るチャレンジをして帰宅しました。
日曜日はキッチンでバイト。
いつもは忙しい日にヘルプとして入ってるんですが、なぜかこの日は忙しくない。
そこでいつもはやらせてもらえない仕込みをやらせてもらえました。
もうひたすら野菜を刻みました。
10kg以上のニンジンをひたすら皮をむいて切って、それが終わったら今度は玉ねぎ。
あんな大量の野菜を切ることなんて普通ないからもう楽しくて楽しくて♪
途中デザートの盛り付けとかも教えて貰ったり、休憩時間には同じくバイトのスペイン人とおしゃべりしたり非常に楽しいバイトでした。
バイト後は翌日のDIY用にホームセンターに材料の買い出しに。
あれこれ悩んで帰りが遅くなってしまったけど充実の1日でした。
月曜日は前日買いこんだ木材を使ってキャンプ用のテーブルを自作。
ひたすら木を切って組み立てて夢中で作業しました。
やっぱり何かを作るってことが大好きなんだなぁと実感した1日でした。
途中設計と見積もりが甘くって材料が少し足りなくなってしまったけど、そこはまた次回のお楽しみ♪
このテーブルを使っての翌日からのキャンプが非常に楽しみになりました。
翌日は山梨県、道志の森キャンプ場に出かけて1泊2日のキャンプ♪
テーブルはモチロンの事、タープ、チェアも新調したので非常に楽しみなキャンプでした。タープ詳細は前回記事をご覧ください。
いままでの簡易なチェアとテーブルに比べると断然寛げて、タープもいい感じに風と視線を遮ってくれてソロキャンプを満喫できました。
いままでは夕食後の時間を持て余してしまっていたけれど、今回は静寂の中タープの中で涼しい夜風と焚火の温もりを感じながらゆっくり読書をして本当に優雅で充実した時間を過ごせました。
朝はのむけんのキャンプの定番ホットサンドを食べて、キャンプ仲間のために道志の森の散策、状況を動画レポしてからのんびり撤収。
キャンプ後は女子に囲まれて新宿のバーン・キラオパラダイスと言うタイ料理屋でお食事。
のむけん女性は苦手なので非常に居心地が悪かったけど、でもやっぱり女性と居るのは楽しくうれしい訳です。
若干苦手だと思ってたタイ料理も非常においしくて食べれると思わなかったパクチーも「それパクチーだよ」と言われ知らずに美味しく食べてました。
女子の生贄にと誘ってくれた友人に感謝。
人見知り全開で役立たずの生贄でしたけど。。。
楽しい時間はあっという間に過ぎて帰宅。
夜はキャンプの帰り道に道の駅で大量に買ったミニトマトをドライトマトにすべく仕込んだり、大活躍してくれたキャンプ道具の手入れをしたりもう充実の1日。
翌日は天気が微妙だったのだけど愛川町のフィッシングフィールド中津川にニジマス釣りに行きました。
一昨年友人とワカサギ釣りに行って以来の釣りでした。
慣れない手つきで糸にルアーを付けてキャストするといきなり反応があるじゃないですか!
さすが管理釣り場、魚が一杯います。
何度目かのキャストで早々に1匹目をゲット!
「釣れなかったらどうしよう」と言う不安は吹き飛びました。
この日前述のキャンプ仲間が道志の森でキャンプ予定だったので「2匹以上釣れたら差し入れしよう」と思ってて続けてキャスト。
結局2時間ちょっとで4尾釣れました。
きっと上手ければもっと釣れるんだろうけど、のむけん的には大満足!
キャンプ仲間に連絡すると「天気が微妙だから中止した」との事、残念。
因みに朝から降っていた雨はのむけんが釣場に着くころにはやみうっすらと日も出てきて気持ちよく釣りすることが出来ました。
「やっぱりのむけん晴れ男だわー、持ってるわー」と気を良くしたのでした。
その後ワタヌキ場でニジマスのワタを抜いてクーラーボックスで持ち帰り。
帰ってから早速1尾を塩焼きにして頂きました。
ニジマスを食べるのなんて子供の時以来だけど本当に美味しかった。
翌金曜日は友人たちと本牧にオープンしたハワイアンダイニング&カフェ
La Ohanaでディナー♪
ここは友人が系列会社にお勤めで知りました。
のむけんはハワイも大好きだし横浜だし「行きたいな~」って言ったら友人がパパッとイベントを企画してくれてみんなで集まることになりました。
時間もあったし、土曜日に写真を撮りそびれたのもあって少し早めに山下公園に行ってそこからブラブラ一人photo散歩♪
マリンタワー、港の見える丘公園、本牧ふ頭と横浜と潮の香りを満喫してもう気分的にはお腹いっぱいだったのだけど、本当のお腹は空腹なわけで。
La Ohanaではローストビーフタワー、ガーリックシュリンプ、まるまる一羽のフリフリチキン、ロコモコ、BBQバックリブ、ココナッツカレー、パンケーキなどなど、人数が居たのでたくさんのメニューをオーダーして皆でシェアして美味しく楽しく頂きました。
久しぶりにハワイアンカクテルも飲めたし、お店の雰囲気も店員さんも料理もどれも素晴らしくてサイコーでした。
その後横浜で仕事を終えた友人と合流してバーへ。
キャンプの話、仕事の話、人生の話、と充実した夜の時間を過ごしました。
そして昨日土曜日はセミナー仲間たちと両国BBQガーデンでBBQ。
今回はのむけん主催でなんと19名でのBBQとなりました。
最近ちょこちょこイベントを企画したり幹事をしたりするのだけど今まではなんか「やってあげてる」みたいな気持ちもあったりしました。
だけど今回は本当にみんなが笑顔で居ることが嬉しくて楽しくて!
ただただ自分は好きなBBQをして飲んで騒いでお喋りして料理を作っているだけ、なのになんかお役に立てて喜んでもらえて、「こんな自分らしいことで皆に喜んで貰えるんだなぁ、貢献できてるんだなぁ」って実感しました。
屋外だった解放感も手伝っていままでちょっと壁が有った人とも仲良くできて、言いたい事言えて本当に楽しくて幸せな時間でした。
木曜日に釣ったニジマスも得意のアヒージョもみんなに喜んで食べて貰えたし嬉しかった。
ザビさんには焼き鳥ザビをオープンしてもらったり、友人が美味しいお肉を調達してくれたり、やんべには当日の写真撮影をお願いしたり、一杯みんなに甘えて頼って一緒に盛り上げて貰いました。
これでもかって言うぐらい夏休みを満喫しました。
いままでのむけんには友達なんていなかった。
人に誘われる事なんてなかった。
人が嫌いだと思ってた。
人に貢献するなんて自己犠牲みたいで大嫌いだった。
人を喜ばせると損してるみたいで、のむけんはつまらない人生なのにあいつは笑顔でムカつくって思ってた。
いつもいつも、自分ばっかり損してる、我慢してるって思ってた。
どうせつまらない、大したことない人生だと思ってた。
でもそれは違ったみたいです。
のむけんの周りには素晴らしい人がいっぱいいて、のむけんがのむけんらしく生きたら友達がいっぱいできました。
人に誘ってもらえることも増えたし、人を誘うことも怖くなくなりました。
人が嫌いどころか、寂しがり屋で甘えん坊でひょうきんなのむけんに気が付きました。
のむけんはのむけんらしく生きて遊んで楽しんでやりたい事やって、それで貢献できてるしみんな笑顔になって、その笑顔でまたのむけんも幸せになります。
本当の貢献の意味が解り始めました。
無理なんかしなくていい、我慢なんてしなくていい。
のむけんはのむけんらしく生きたら楽しい人生に変わりました。
いままで「あいつは嫌い」とか思ってましたけどそれは勝手にこっちが壁を作ってただけ、避けてただけ、傷つくのを恐れて勝手にみんなを敵だと思ってただけだと気づきました。
意見や考え方が違っても分かり合えないわけじゃないし、それでその人が敵って訳じゃない。
そもそも敵なんていないんだって気づきました。
もっといろんな人と話がしたくなりました。
壁がなくなった時のあの感じ、今まで言えなかったことを言い合えるようになった時のあの信頼感、安心感。
こんなに人生って楽しかったんだ!
こんなにのむけんは自由だったんだ!
こんなにこの世界は豊かだったんだ!
こんなにの自分を出してのむけんらしく生きていいんだ!
「この世は自由で豊かで自分を表現する場所」、それを実感した夏休みでした。
今夜からまた仕事再開です。
仕事だからそりゃ責任もあるし嫌な事もあるだろうし辛いこともある。
でもやりがいだったり貢献だったりを大事にしてのむけんらしく仕事も楽しもうっと!
やんべ 山部 雅彦 のむけんの大親友です。

のむけん

最新記事 by のむけん (全て見る)
- 初めてのワカサギ釣り まさかの釣果1匹 数釣りのワカサギで1匹って(笑) - 2020年10月8日
- 聖地ふもとっぱらで年を越す際に注意したい3つのコト - 2020年9月26日
- ソロキャンプに関するギモンにすべて答えます!これを読めばあなたも今すぐソロキャンに行きたくなる - 2020年8月29日