チームのむけん 初のグループキャンプ ー埼玉・ケニーズ ファミリー ビレッジー
こんばんは、のむけんです。
やっとチームのむけんらしい大きな活動をしてきました。
のむけんがライフワークを書いた時のセミナー、根本さんのライフワークスクールの仲間たちに参加いただいて4人でキャンプに行って来ました。
のむけんは大体がソロ(1人)キャンプか自身でもキャンプをする仲間とのキャンプしか経験がなく、キャンプ未経験者を含むグループキャンプと言うのは初めてでした。
チームのむけんの活動としてキャンプをする場合、どういう方向性が良いのかなっていろいろ考えたんですが、キャンプをしたことのない人にもぜひキャンプを楽しんでほしいし、自然の豊かさとか非日常を感じて欲しいのでキャンプに対するハードルは出来るだけ下げたいなと思いすこし贅沢なキャンプを計画してみました。
■場所
ケニーズ・ファミリービレッジ
住所:埼玉県飯能市上名栗3196
TEL::042-979-0300
河原に作られた区画タイプのキャンプ場です。
料金:ソロキャンプ2000円+施設利用料700円/1日(大人)
詳しくはhttp://www.kfv.co.jp/index.html
■主な装備
テント:ノースイーグル ワンポールテントBIG420
タープ:コールマン タープ XP/S
焚火台:スノーピーク焚火台S
その他:電源サイトに備えて延長ケーブル・ホットカーペット2枚・キャンプ場にて石油ストーブレンタル
■気温・天候
昼間は日差しが暖かく気持ちのいいキャンプ日和。
夜はグッと冷え込んで、この日は温度計を忘れたので正確ではないけど体感では1℃くらい。
焚火と石油ストーブの温もりが手放せない夜となりました。
天気は晴れで昼間は暖か、夜は空気が澄んで星がとにかく綺麗でした。
■食事
友達の一人が料理が大好きなのでメニュー考案から調理まですべてお任せ。
キヌアとパクチーのサラダ・ロールキャベツ・アヒージョと豪華で美味しい料理を作ってくれました。
キャンプ中は焚火に興じたり、普段できない仕事の話、お金の話、恋愛の話をしたり、ただただのんびりして自然を満喫したり、夜空に輝く星の写真を撮ったり、各自思い思いに過ごしました。
そんな中で贅沢な空間や時間を感じたり、ちょっと深い話をして自分やお互いを見つめたり。
キャンプやイベントを通して自分に許可を出したり、自分の可能性を感じたり、自分らしい生き方を見つめなおしたり、そんなチームのむけんの理想とするカタチが早くも見れました。
装備が不十分で寒かったり、初めての事で反省点も一杯あったけれど楽しく充実したキャンプとなりました。
参加してくれた3人に感謝です。
チームのむけんとは
チームのむけんとはのむけんが今立ち上げようとしているコミュニティです。
遊びを通して非日常体験をして普段とは違う時間、空間の中で自分を見つめなおして欲しい。
そしてより自分らしい生き方や自分の可能性を感じて欲しい。
そんな遊びを提供する場であり、一緒に遊ぶ仲間が集うコミュニティにしたいと思っています。
また自分らしく生きたい、自分はこんな生き方がしたい、将来こんなことがしたい、そんな夢を追いかける者同士が遊びを通して親睦を図り、応援しあうコミュニティにもしたいと思っています。
・なんか今の生き方にしっくりこない
・もっと自分には違った可能性や生き方があるような気がする
・夢や目標、なりたい職業があって応援してもらいたい
・夢は目標はないけれど頑張ってる人を応援することが大好き
・のむけんと一緒に遊びたい
・のむけんとおしゃべりしたい
そんな方にチームのむけんに入って欲しいと思っています。
コミュニティと言っても今のところ何もないけれど参加したいと言う方がいましたら、のむけんのメッセンジャーかinfo@nomuken-media.jpまで直接メッセージ頂けると嬉しいです。
コミュニティ立ち上げの際には改めてのむけんからお声がけさせて頂きた是非チームの一員になっていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
なおチームのむけんについては以前こちらにて5年後のチームのむけんのイメージを作文していますので合わせてお読みいただけるとよりイメージをつかんでいただけるかと思います。
以下は参加してくれた友人が撮影してくれた写真です。
ご鑑賞ください。

のむけん

最新記事 by のむけん (全て見る)
- 初めてのワカサギ釣り まさかの釣果1匹 数釣りのワカサギで1匹って(笑) - 2020年10月8日
- 聖地ふもとっぱらで年を越す際に注意したい3つのコト - 2020年9月26日
- ソロキャンプに関するギモンにすべて答えます!これを読めばあなたも今すぐソロキャンに行きたくなる - 2020年8月29日