チームのむけん 横浜クルージング -横浜ベイサイドマリーナ~横浜ベイブリッジ~八景島ー
昨年10月末に小型船舶1級の免許を取得しました。
ヤマハ・シースタイルと言うレンタルボートの会員にもなりました。
いきなりボートをレンタルして自分の操船で海上に出るのはやっぱり怖いため、操船セミナーも受けました。
シースタイルでボートをレンタルするにはそれぞれの海域で危険ポイントがあったりローカルルールがあったり、マリーナごとに注意点があったりするので事前に安全レクチャーと言うのをマリーナごとに受ける必要があって横浜でそれも受けました。
取り合えず自分でボートを借りるまでに踏めそうな手順は踏んだので思い切ってボートをレンタルしました。
当日は教官のいない初めてのクルージングという事でミスがあっても恥ずかしくない気の置けない友人2人を誘って3人でクルージングをしました。
ボートクルージングはチームのむけんでみんなと楽しみたい遊びの中でもちょっと非日常感が強いかなーと思ってて、多くの人と分かち合いたい遊びでもあるのでどうしたらより楽しくクルージングが出来るか?そんなフィードバックを貰うためにも忌憚のない意見を言ってくれそうな友人を誘ったのでした。
当日横浜ベイサイドマリーナで友人たちと待ち合わせ、受付を済ませ桟橋へ。
レンタルしたボートはFR-23 ActiveSedanと言うシースタイルでレンタルできるボートの中では大きな艇です。
定員8人乗りでキャビン(船室)には扉も付いてて冬でも寒くないです。
狭いながらも一応トイレも付いてるなかなか豪華なボートです。
係留ロープはシースタイルの方が外してくれていざ出航。
横浜ベイサイドマリーナを微速で出てまずは横浜ベイブリッジへ。
ここは昔、父のボートで横浜をクルージングしているときに当時建設中だったベイブリッジを下から見上げて「何作ってるんだろうね」なんて会話をした懐かしい場所。
当時は海からベイブリッジを見上げる側だったのむけんもいつの間にか陸の人間になってしまい、ベイブリッジと言えば車で渡るところになっていたのだけど、久しぶりにベイブリッジを下から見上げて「海に帰って来たなー」なんて実感した瞬間でした。
ベイブリッジ下を通過するとそこには横浜みなとみらいの景色が。
少しの間ボートを止めてしばし横浜の景色を堪能した後は横須賀方面へ出発。
横須賀では海軍の近くに行って自衛隊の戦艦を見たかったのだけど、この日は動いている戦艦はおらず。
またあまり海軍の近くに近寄って注意されるのも怖いのでかなり遠巻きに戦艦を見て引き上げました。
その後は八景島の停泊ポイントへ。
アンカーを降ろしてしばし休憩。
デッキに出ておしゃべりをして感想を聞いたり実際にトイレを使ってみたりして過ごしました。
20分ぐらい休んでからアンカーを上げマリーナへ戻りました。
ボートを返却する前にガソリンを満タンにするのですが、ガソリンスタンドへの着岸を失敗しちょっと恥ずかしかったですが、そこで失敗したおかげで最後の桟橋での着岸は上手く行きクルージングは終了となりました。
この艇のキャビンには扉も付いてて暖房も完備されてるので安心してたのですがクルマの暖房みたいには暖かくならずやっぱり上着が手放せなかったこと。
トイレが狭くてなかなか使いづらかったり操縦席の真ん前なので女性が使用する際はみんなデッキに出るなどの配慮が必要そうなこと。
停泊中は音楽があった方が良かった。
次のポイントまでの大体の所要時間が解ったら気持ち的に安心な事。
食事とまでいかなくても軽くつまめるものがあってもよかった等々発見や意見を貰いました。
初のクルージングにしては迷子になる事も操船で大きなミスをすることもなかったし、海の上の解放感とか非日常感、ちょっとしたゴージャス感も感じて貰えたようでまずは良かった。
野村健馬さんの投稿 2018年1月27日土曜日
まだまだチームのむけんとしてイベントを立ち上げるには詰めなきゃいけない事は一杯あるけどテストとして友達には呼び掛けて行きたいですし、ボートに乗りたいって言う方が居たら声をかけて貰えたらその時はセッティングしたいと思いますのでよろしくお願いします。
チームのむけんとは
チームのむけんとはのむけんが今立ち上げようとしているコミュニティです。
遊びを通して非日常体験をして普段とは違う時間、空間の中で自分を見つめなおして欲しい。
そしてより自分らしい生き方や自分の可能性を感じて欲しい。
そんな遊びを提供する場であり、一緒に遊ぶ仲間が集うコミュニティにしたいと思っています。
また自分らしく生きたい、自分はこんな生き方がしたい、将来こんなことがしたい、そんな夢を追いかける者同士が遊びを通して親睦を図り、応援しあうコミュニティにもしたいと思っています。
・なんか今の生き方にしっくりこない
・もっと自分には違った可能性や生き方があるような気がする
・夢や目標、なりたい職業があって応援してもらいたい
・夢は目標はないけれど頑張ってる人を応援することが大好き
・のむけんと一緒に遊びたい
・のむけんとおしゃべりしたい
そんな方にチームのむけんに入って欲しいと思っています。
コミュニティと言っても今のところ何もないけれど参加したいと言う方がいましたら、のむけんのメッセンジャーかinfo@nomuken-media.jpまで直接メッセージ頂けると嬉しいです。
コミュニティ立ち上げの際には改めてのむけんからお声がけさせて頂きた是非チームの一員になっていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。
なおチームのむけんについては以前こちらにて5年後のチームのむけんのイメージを作文していますので合わせてお読みいただけるとよりイメージをつかんでいただけるかと思います。

のむけん

最新記事 by のむけん (全て見る)
- 初めてのワカサギ釣り まさかの釣果1匹 数釣りのワカサギで1匹って(笑) - 2020年10月8日
- 聖地ふもとっぱらで年を越す際に注意したい3つのコト - 2020年9月26日
- ソロキャンプに関するギモンにすべて答えます!これを読めばあなたも今すぐソロキャンに行きたくなる - 2020年8月29日