今年最初のドキドキイベント のむけん、両親に会いに行く -両親と和解したっぽいー
あけましておめでとうございます、のむけんです。
今年もよろしくお願いします。
だいたい例年1月2日か3日に両親の実家に集まるのが何となく野村家の恒例になっています。
僕は3年ぐらい前から両親と会いたくなくて、この正月の恒例行事はスルーしていました。
もちろんこれ以外でも基本的に両親に会うことも連絡を取ることもほとんどありませんでした。
ただ昨年のむけんのマイホームを売った際に(そう言えばこの時マイホームを売ったとは書いてないのね(汗))父の手を煩わせる必要が何度かあり、数回両親に会いました。
今までなら「何で家を売るんだ」だのなんだのとあれこれうるさく言って来る様な両親でしたが今回は何も聞くことも詮索することもなく終始和やかに穏やかに書類を書いたりしてくれました。
それでだいぶ両親に対する警戒心が薄れたんだと思います。
それから父が、パソコンを買い替えただのバルミューダのトースターがリコールで交換して貰えただの色々報告やらなんやらのLINEをしてくるようになりました。
最初こそいつ切れだすのか、どこに地雷があるのか、とおっかなびっくりやり取りをしてたのむけんですが、父は以前と違って切れることはなくて、やり取りが楽しかったのか終始ご機嫌でした。
僕が変わったのか?父が変わったのか?それはわかりませんがそんなやり取りを続けるうちに「このおじちゃん、僕と関わりたくてしょうがないんだなー。かわいいオヤジだなー」みたいな感じになってきました。
そんな時に部屋の片づけをしていて偶然目に留まり、一年ほど前に貰った母からの手紙を読み返しました。
当時は「謝るポイントが違う」だのなんだの思って手紙で返事を書くのが精一杯でした。
ただ、今回は「なんか一つのことだけ挙げて、これが気に食わないだのこれを恨んでるだの」って言ってる自分が小さく思えたし、いいこともあったんだしそっちは無視して傷ついただの言うのもなんか違うなーと思いました。
そこで母に上記のように思った事とごめんねってLINEしました。
それで特に両親と仲良くなったり、交流が頻繁になったりってことはないんだけど両親に対する気持ちはすごくフラットな感じで例えると、特段仲良くも仲悪くもない親戚のおじさんおばさんみたいな風に思えるようになりました。
母にLINEをしたのが12月に入ってからのこと。
当然の流れで「お正月は遊びに来てね」、そんな話になりました。
正直言って楽しみで行きたいような感じではありませんでしたが、かと言って断るほどの気分でもないしそんな理由もなくなってました。
今回は2日に集まるとのことで、予定もなかったので「行く」と返事をしました。
そんなこんなの流れで多少の不安も抱えつつ、両親の待つ横浜へと行ってきました。
結果から言うと特別なことは何もなく普通に楽しく和やかに話をすることが出来ました。
一緒にいた弟とその奥さんがものすごく人間が出来ているので、うまく場を作ってくれたのが大きいと思います。
もちろんのむけんも変わったのだろうし、両親も変わったのだろうと思います。

人間の出来てる弟夫婦がなんと僕と両親にお年玉をくれました(≧▽≦)こういうとき、以前なら「弟に比べて健馬は」と言われたのですが、特に申し訳ない感情を抱くこともなく無邪気に喜んでたら大丈夫でした。そんなわけで笑顔の野村家メンバーで記念撮影です。
弟夫婦の器の大きさに助けられております(#^.^#)
なんか両親とのわだかまりがなくなるときって「お父ちゃん、お母ちゃん、ごめん」「こっちの方こそごめんっっ」みたいなのを想像していたのだけど全然そんなことはなくて、本当にちょっとだけ特別なおじちゃん、おばちゃん、みたいな感じになりました。
頼る、甘える、依存する、期待する、何かしてあげなきゃと力が入る、一言で嬉しかったり傷ついたりすることもなくもう本当にふつーな感じでした。
まあ、何かあったら絶対力は貸すし最優先するだろうから特別っちゃ特別な存在なんだけど、それ以外は「知らん」です
なんか両親とは仲良くしなきゃいけない、しょっちゅう顔を見せなきゃいけない、期待に応えなきゃいけない、愛されなきゃいけない、みたいなめっちゃ無駄な力が入ってた。
そういうのがムリなく出来るのが和解だと思ってたけど、僕の場合はなんとなく愛されてるのは当たり前な感じになったけど、それ以外は特に仲良くしようとも頻繁に会おうとも親孝行しようとも思わないゆるーい感じで落ち着きました。
なんか長いこと悩んだ割に劇的な変化がないからオチに困るけど、なんか両親とは和解したっぽいです(笑)
ミニワーク配信中のLINE@
是非あなたも友達追加お願いします
※@gus5985t
♧このブログはシェア、リブログ、リンク大歓迎です。

のむけん

最新記事 by のむけん (全て見る)
- 初めてのワカサギ釣り まさかの釣果1匹 数釣りのワカサギで1匹って(笑) - 2020年10月8日
- 聖地ふもとっぱらで年を越す際に注意したい3つのコト - 2020年9月26日
- ソロキャンプに関するギモンにすべて答えます!これを読めばあなたも今すぐソロキャンに行きたくなる - 2020年8月29日