月一習字の稽古 まだまだ残る無価値観を再発見!
おはようございます、のむけんです。
一昨日火曜日は月1回の習字の日でした。
今回で5回目のまだまだ初心者でございます。
2年前ぐらいから字を書くことが増えて「字を書くってなんかたのしいなぁ」と思って始めてみました。
のむけん、子供の頃に習い事をしたことがないので凄く新鮮です。
ただ最初の頃は楽しいと思えてたのですが、ここ数回はひどく悶絶する時間となっています。
なんか「上手く書きたい」とか周りと比べちゃったりとかしてるんですよね。
今回も最初の1時間は周りと比べてしまったり、自分と向き合うことが出来なくてひどい有馬様でした。
ただその時間と言うのは改めて自分の今を知る凄く良い時間でもあります。
のむけん最近は自己肯定感はあるけど「でも無価値観や人と比べちゃう気持ちはまだまだ残ってるんだなぁ」と自分を振り返る貴重な時間です。
そんな自分と向き合いつつ「そんな自分でもいい!」と気持ちを入れ替えて、後半1時間は自分と向き合い、目の前のお手本と半紙に集中!
何とかのむけんらしい字が書けました!
The following two tabs change content below.

のむけん
のむけんです

最新記事 by のむけん (全て見る)
- 初めてのワカサギ釣り まさかの釣果1匹 数釣りのワカサギで1匹って(笑) - 2020年10月8日
- 聖地ふもとっぱらで年を越す際に注意したい3つのコト - 2020年9月26日
- ソロキャンプに関するギモンにすべて答えます!これを読めばあなたも今すぐソロキャンに行きたくなる - 2020年8月29日